この記事では、どこよりもWiFiが提供している、ポケット型WiFiルーター端末を主体とする通信サービスプランの情報をまとめています。
- この記事に書かれている事
- ・どこよりもWiFiの料金一覧
- ・どこよりもWiFiの端末情報
- ・どこよりもWiFiの主な特徴
- ・どこよりもWiFiのお得なキャンペーン
- ・みんなの疑問
この記事を読む前のおさらい
ポケットWiFi | 大容量200㎇のどこよりもWiFiとは
どこよりもWiFiは、選べる4つの(しばり有り)プラン、2つの(しばり無し)プランの計6つから料金設定ができ、クラウドSIMの最新型ポケットWiFi端末(M629)や(U3)端末を取り扱うサービスプランとなっているので、何処にいても「繋がりやすい」ポケットWiFiの通信サービスです。
どこよりもWiFi 運営会社
下記が「どこよりもWiFi」の運営会社の詳細です。近年、事業を拡大しポケットWiFiの通信事業に新規参入してきた急成長中の企業です。
どこよりもWiFi 端末スペック表
- WiFi端末 製品名: M629
- 通信速度 :下り最大150Mbps
- :上り最大 75Mbps
- バッテリー容量:3,500mAh
- 重さ :約300g
- サイズ :126㎜×65㎜×20㎜
- 物理SIM:クラウドSIM
- WiFi端末 製品名: U3
- 通信速度 :下り最大150Mbps
- :上り最大 50Mbps
- バッテリー容量:3,000mAh
- 重さ :約125g
- サイズ :126㎜×66㎜×10㎜
- 物理SIM:クラウドSIM
月間200㎇大容量のポケットWiFiプランをお申込み(契約)した場合は、WiFiルーターの端末は(M629)機種となり、期間限定で割引を受けられるキャンペーン適応プランとなります。
【安心の初期契約解除システム】
どこよりもWiFiでは、顧客満足度UPに力を入れていて、実際に申込(契約)⇒利用開始から7日間以内なら、ご満足いただけなかった場合の契約解除が0円でできます。
- 【初期契約解除について】
- ・初期費用の返金
- ・月額料金の返金
- ・契約解除時の解約金0円
通常、他社WiFi通信サービスの場合、クーリングオフをする際の流れとして、解約金のみが0円となることが多いのですが、どこよりもWiFiでは「初期費用」「月額料金」「解約金」が返金、0円になると公式HPにて告知しています。
※初期契約解約時の端末返送に関しては自己負担と記載されています。
※10㎇以上のデータ通信をご利用している場合は対象外となります。
※しばり有りプランのみ適応となっています。
※到着日から7日以内の解約申請と20日以内の端末返却が条件です。
※しばり無しのポケットWiFiプランをご利用の方でも「初期契約解除」が適応されるケースもあるようなので一度相談してみる事をおすすめします。
どこよりもWiFiの料金一覧表
どこよりもWiFiでは、しばり有りプランが4つ、しばり無しのプランが2つあり、計6つのWiFiプランから選ぶことができます。
しばりが有るか無いかで、料金や受けられるサービスも変わってくるので、しっかりと確認したうえでWiFiプランの申込/契約することをおすすめします。
どこよりもWiFi 料金一覧(しばり有り)
どこよりもWiFi(しばり有り)プラン
月間容量 | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 |
---|---|---|---|
200㎇ | 3,980円 | 3,000円 | 24か月 |
100㎇ | 3,380円 | 3,000円 | 24か月 |
50㎇ | 2,980円 | 3,000円 | 24か月 |
20㎇ | 2,280円 | 3,000円 | 24か月 |
しばり有りのプランでは、大容量の200㎇プランが利用でき、最新型のWiFiルーター(M629)端末を利用することができます。端末のスペックに関しては「どこよりもWiFi 端末スペック表」をご覧ください。
上記でもご説明した通り(しばり有り)プランでは、「初期契約解除」を利用する事ができるので、満足できなかった時はWiFi端末の到着から7日間以内(10㎇以内)に解除申請を出せば0円での解約が可能となります。
どこよりもWiFi 料金一覧(しばり無し)
どこよりもWiFi(しばり無し)プラン
月間容量 | 月額料金 | 初期費用 | 契約期間 |
---|---|---|---|
50㎇ | 3,480円 | 0円 | 無し |
20㎇ | 2,780円 | 0円 | 無し |
しばり無しプラン場合、初期費用や解約時の違約金が0円となっていますが、月額料金が割高になっていて月間の通信容量も半分以下となっています。又、しばり無しプランの場合だと「初期契約解除」が原則、利用できなくなり最短でも1ヵ月間の利用期間と月額料金が発生します。
そして、(しばり無し)ポケットWiFiプランを契約するうえで一番の注意点として、解約金は0円だが「その他」の料金が発生するということです。
- どこよりもWiFi(しばり無し)注意点
- ・解約時にはWiFiルーター端末の返却が必要
- ・WiFiルーター端末の返送は自己負担となる
- ・しばり無しプラン解約時は、WiFi端末のクリーニング代が請求される(¥2,000円)
- ・WiFi端末の紛失時は合計¥20,000円請求される。
- ※(WiFi端末の弁済費¥18,000円+再設定費用¥2,000円)
どこよりもWiFi 料金 支払方法
どこよりもWiFiの料金支払はクレジットカード決済のみのサービスとなっています。
【どこよりもWiFi 支払方法】
・クレジットカードのみの支払方法となります。
※ 国外作成のクレジットカードは利用できません。
※ デビットカードでの支払は利用できません。
※ プリペイドカードでの支払は利用できません。
※ クレジットカード以外での申込が確認された場合は「申込」は無効となります。 無効となった場合の「どこよりもWiFi 運営者」からの連絡は一切行っていませんのでご注意ください。
どこよりもWiFiの特徴
どこよりもWiFiの大きな特徴として、「しばり有りのプラン」と「しばり無しプラン」の2つのプランから選択が可能だという点が挙げられます。
更に、各プラン(しばり有りor無し)の中から、月間容量・料金を選ぶことができ、合計6つの豊富な月額プランから料金設定でき、端末補償オプションへ加入することも可能です。
どこよりもWiFiのサービスプランは、WiFi端末のレンタルのみのプランとなっているので、紛失や故障、機器トラブルにあってしまった場合(18,000円以上)の高額な弁済金を請求されてしまう場合もありますので、WiFi端末の補償オプションへの加入を強くおすすめします。
クラウド型 WiFiだから繋がりやすい
クラウドSIM(繋がりやすい)国外でもつながる
どこよりもWiFiの各プランでは、最新型クラウドSIMのポケットWiFiルーターがレンタル対象製品となっていますので、何処にいても、どんな時でも、国外でも繋がりやすいと言うメリットがあります。
今回ご紹介している「どこよりもWiFi」の各種プランでは、3台キャリア回線の内からその場、その時間帯での最良の通信回線に自動的に切り替える「クラウド技術」を搭載した、クラウドWiFi端末を扱っているので、いつでも快適なWiFi通信が可能となります。
【海外でもそのまま利用できる】
クラウドSIM/ポケットWiFiは、国内だけでは無く、国外でも手続きフリーで利用することができます。操作方法はとても簡単で、現地でポケットWiFiルーター端末の電源をいれるだけでWiFi通信が楽しめます。
現行では、各種プラン対象機種は(U3)(M629)のポケットWiFiルーターがレンタル製品となっていますが、過去にご契約をされていて、古い機種の端末をレンタルされている方の場合は海外での利用ができない場合があります。
直近の速度制限が無いから快速のWiFi通信
「どこよりもWiFi」の各種プランには、他社にありがちな直近の通信速度が制限されると言うことはありません。月間の容量内であれば、何処にいても、いつでも快適なWiFi通信をお楽しみいただくことができます。
但し、不正ダウンロードや膨大なデータ通信によるWiFi回線の占有があった場合は、通信速度の制限やサービスの停止が適応される場合もありますのでご注意下さい。
※普通に使っていれば問題はありません。
どこよりもWiFiのお得なキャンペーンで月額1980円
現在「どこよりもWiFi」では、新規申込(契約)キャンぺーを行っています。
キャンペーン期間中に新規お申込み(契約)をすると月額料金から2,000円×2か月の割引を受ける事ができ、初回月から2ヵ月間は月額利用料が¥1,980円(税抜)となるお得なキャンペーンです。
春の新生活応援キャンペーン
【春の新生活応援キャンペーン】
- キャンペーン内容
キャンペーン期間中に新規申し込み(契約)すると対象プラン(200㎇プラン)の月額料金が2か月間¥2000円割引となります。 - ※3か月目以降は、通常料金の月額¥3980円となります。
- ※200㎇プランのWiFiルーター端末は「M629」製品となります。
キャンペーン期間:2021/3/16~2021/3/31まで。
みんなの疑問
ここでは、よくある質問をまとめています。 公式のHPではわからない、記載されていない、いちいち問い合わせるのがめんどくさいと言う人はこちらの「みんなの疑問」をご覧ください。
もしかしたらあなたの疑問にお答えできるかもしれません。
端末(通信関連)のQ&A
Q:ポケットWiFiプランの月間容量を超えるとどうなりますか?
A:月間の通信容量を使い切った場合は、翌月の1日までは概ね128kbpsの通信速度でのサービス提供となります。
Q:WiFi通信可能エリアはどこですか?
A:クラウドSIM対応のWiFiルーターをお使いの場合は、softbank.docomo.auのキャリア回線エリア内でWiFi通信の利用ができます。
Q:毎月のWiFi通信量の確認はできますか?
A:(M629)WiFi端末の場合は、端末画面にて確認できます。その他機種の場合は、WiFiを繋いだ状態で「192.168.43.1」とアドレスバーに入力すれば確認できます。
Q:国外でも利用できますか?
A:(M629)端末と(U3)WiFiルーター端末をお使いの方は海外でのWiFi通信が利用可能です。
Q:「どこよりもWiFi」利用時に事前に必要なモノは?
A:「どこよりもWiFi」契約時に送付されるものは(端末・充電ケーブル・説明書)のみとなりますので、別でUSBアダプターの用意が必要です。
Q:SIMカードは入っているのか?
A:クラウドSIM対応の端末には、SIMカードは入っていません。
※ クラウド型端末の場合SIMカードは必要ありません。
Q:端末を紛失した場合どうなりますか?
A:お問い合わせください。端末の弁済金¥18,000と再設定費用として2,000円の請求が発生します。(税抜表示)
Q:長期利用によるバッテリーの経年劣化はどうなる?
A:経年劣化によるバッテリー交換の保障サービスは適応外となります。
※ 安全上に問題がある場合は保障サービスが適応される場合があります。
Q:端末が故障した場合どうなりますか?
A:ポケットWiFi端末の補償オプションに未加入の場合は、弁済金¥18,000円が発生します。
契約(補償関連)のQ&A
Q:契約途中でのWiFiプラン変更はできますか?
A:しばり無し⇒しばり有りのWiFiプランへ変更できます。
Q:どこよりもWiFiは法人契約もできますか?
A:法人でもポケットWiFiプランを契約することができます。
Q:WiFi端末補償プランとはなんですか?
A:機器補償サービス(月額¥400円)
※ WiFi端末の故障時に新品、又は状態の良い中古端末への交換サービスが受けられます。
Q:「どこよりもWiFi」の初期契約解除とは?
A:しばり有りプランのみ適応のクーリングオフ制度です。
料金(支払関連)のQ&A
Q:支払方法はなにがありますか?
A:クレジットカードのみのお支払となります。
Q:WiFi端末の送料は自己負担ですか?
A:契約時のWiFi端末の送料は無料です。解約時の返送料金は契約者様の自己負担となります。
Q:家族名義のクレジットカードを利用できますか?
A:契約者とカード名義人は同一である必要があります。
Q:日割り計算について
A:契約初月の料金は日割り計算での請求となります。
※解約時は月額料金(満額)での請求となります。
Q:クリーニング代がかかるプランは?
A:しばりなしプランのみとなります。
Q:毎月の請求日はいつですか?
A:ご利用月の翌月にクレジットカード会社への請求となります。
解約(返却関連)のQ&A
Q:解約方法を教えてください。
A:解約申請フォームからお知らせください。
Q:解約時の返却についてしりたい
A:契約時に届いたレンタル品を全て返却ください。
※ WiFi端末、充電ケーブル、ユーザーマニュアル、箱
Q:解約時にWiFi端末を返却できない場合
A:弁済費用が18,000円(税抜)発生します
コメント